キャットフードと歯垢

キャットフードと歯垢 | 人気のキャットフードをおすすめするサイトの謎の管理人

きら「おいしくきれいになりたいにゃ」

こんばんわ

どうしてキャットフード(ドライフード)が固いのか知っていますか?

色々ありますが、乾燥させることで長持ちさせることや、栄養をたくさんとれるなどの理由のほかに

固いものを噛むことで歯についた歯垢を落としやすくする効果もあるんです。

猫の歯は上の写真のように、ギザギザでそれほど大きくはありません。

また、きれいに揃っていないので、歯垢がつきやすくなっています。

歯垢がついたまま蓄積されると歯石になってしまい、こうなると動物病院で落としてもらうしかありません。

人間のように歯を器具で磨かれている間、猫はじっとしていられませんから

歯石がひどい時は麻酔をして落とすことになるそうです。

きら「そんなの嫌にゃ」

麻酔はリスクがありますから、そうなる前に予防しなければなりません。

今は食べることで歯磨き効果があるキャットフードが販売されています。

ネコ用のおかしに多いですね。

形が工夫されているので噛んだ際に隙間を掃除してくれたり、口臭予防の成分が入っていたりなど、さまざまな商品があります。

動物病院でおすすめしているものもあるので、迷った場合はそこから始めてみるのもいいと思います。

味の種類も結構あるので、猫たちに人気なものを与えましょう。

きら「おいしいならいいにゃ」

ただしあげすぎは禁物ですよw